クレクチュで夏休み工作~クレクチュ作家リレー②Little Bitty~
2016年 08月 17日

こんにちは!Lucileです。夏休み恒例100均工作!今年は娘が中学生になり、学校への提出が不要になっちゃいましたが、クレクチュ作家リレーにお声掛けいただいたので、娘に夏休み工作してもらいました。

材料は・・・Premo!(プレモ)というオーブンで焼くと固まる粘土です。
このPremo!以外はすべて100均(セリア)で購入したもので作りました。

粘土を3色(ターコイズ・ブルーグリッター・オパール)をカットして、マーブルにならないように練らずに混ぜ合わせ、丸めていきます。太い針(これも100均)で穴を通しました。

ビーズのほかにも、花びらやセリアのチョコレート用モールドに粘土を詰めてみたり、薄く伸ばした粘土にスタンプで模様をつけたものを用意しました。これを130度のオーブンで30分くらい焼成。

あっ!焦げた(^_^;) 我が家のオーブンは庫内に温度ムラが出来てしまうのと、小さいパーツも大きいのも一緒に焼いてしまったために焦げてしまったと思われます。
気を取り直して、他にも色の組み合わせを変えてビーズを作って、コットンパールやスワロフスキービーズと組み合わせてブレスレットが完成!おっと、100均以外の材料も使ってしまいましたが。
娘の小麦色の肌に映えますね!夏らしいアクセサリーになりました。
そして、透明なポケットティッシュサイズのケースにデコレーションしたり、、、

焦げた花びらもつかってフォトフレームをデコレーション。

余った粘土でこんなものも。

クッキースタンプでイニシャルを。1つはお兄ちゃんのために(^^)
5色(6色購入しましたが今回使用したのは5色です)の粘土をそれぞれ四分の1使って、上のすべての作品を作ることが出来ました。まだまだ粘土がたくさんありますので、他にもいろいろ作りたくなりました。次は私が豆本に活かせたらいいなぁと妄想中です。
小学生の夏休みの工作にお悩みの親御さん方、オーブンでの焼成の時だけお手伝いすればあとは子ども達の自由な発想で楽しい作品が作れると思います。焼くまでは何回でも作り直しできますし、暑くてお外で遊べない時間帯に、遊びと宿題を兼ねて作ってみてくださいね。
☆☆☆次回は8月24日公開予定☆☆☆可愛い革のミニチュアアクセサリーで有名なnap*さんです → ☆大好きな作家さんなので私も楽しみ♡
★クレクチュとは??クレイクチュールをかわいい響きに短縮した形。クレクチュ作家リレー先頭打者のSatominが命名!→☆クラフト用樹脂粘土(ポリマークレイ)のPremo!を使った新しいクレイクラフト。130℃のオーブンで30分焼くと固くなります。
もっと詳しく知りたい方はこちらへ → ☆(ヴォーグ社さんのクレイクチュールHP:こちらで材料やお道具も購入可能です)
by Lucile-32book
| 2016-08-17 12:00
| いろいろ
小さくて可愛いもの好きの小さなハンドメイド
by Lucile